246O1

余生を楽しむ三流クライマーの日常

大山槍尾根の登攀

date:2024/03/16

member:Sikaou,Hige

 

久しぶりの大山南面。静かな山行を期待したが、バックカントリーの一行に何度か出くわした。はたから見てても今日の雪質は滑りやすそうで、快走する姿が羨ましかった。こちらは振子沢からの下山でなかなかのラッセルに苦労し、特に駒鳥峠の登り返しは苦労した。最近はここまで降りず、小屋手前から1405mピークを目指すのが主流らしい。雪量は2月の山行よりも多いぐらいだったので、クライミングに切り替えるか悩ましい季節だ…。

赤線が今回のログ、緑がバックカントリーの人達のトレース

前日はテントでかき祭りをした。ワインを飲み過ぎた。

道路に雪はないが、山中はまだ十分な雪量がある。

シュプールが固まり、しばらくはその上を快適に歩ける

一瞬、食べられるキノコかと思ったが、さすがに違った。秋にまた来たい。

途中からトレースを離れて尾根を進む。膝上のラッセルが続き汗だくになる。

1405mのピーク、最高の天気だ!

傾斜が増すのでここでギアを装着し、まずは鉄柱ピークを目指す。

鉄柱到着。天気が良い時に来たことがなかったので、初めて姿を認識した。

槍ヶ峰が近づいてきた

相変わらずラッセルが続き、時に豪快な落とし穴にはまる。

槍ヶ峰までも結構緊張する斜面がある。支点が取れないので慎重に進む。

槍ヶ峰のトラバース、一応ザイルを出したが必要なかった。

登り切った場所からの図。

槍ヶ峰の様子、我々の位置が分かるだろうか?

後は難しい所はないので、快適な尾根を進む。弥山の人だかりが見える。

三ノ沢の様子、シュプールは見当たらなかった。

天狗ヶ峰から登ってきた槍尾根を振り返る。

前回より雪が多いのでしばらくは下山も快適。振子沢もまだまだ十分な雪量。

振子沢を振り返る。この時ばかりはスキーやスノボーをやりたいなと感じてしまう。

その後は厳しいラッセルが続き、駒鳥峠に到着後も道路に出るまでなかなか疲れた。やはり南面の山行は体力が必要だ。