246O1

余生を楽しむ三流クライマーの日常

雪山

大山槍尾根の登攀

date:2024/03/16 member:Sikaou,Hige 久しぶりの大山南面。静かな山行を期待したが、バックカントリーの一行に何度か出くわした。はたから見てても今日の雪質は滑りやすそうで、快走する姿が羨ましかった。こちらは振子沢からの下山でなかなかのラッセルに苦…

天狗沢の登攀

date:2024/02/17 member:Sikaou,Hige,Seo 大山の雪もだいぶ安定してきたので、シーズンが終わってしまう前に沢を登攀することにした。本当は南側の沢から稜線を目指したかったが、時間が掛かりそうなので天狗沢にした。ここは何度か登ったことがあるが、今回…

快晴の滝沢リッジ

date:2024/02/03 member:Sikaou,Hige,Seo 先週の東稜に引き続き、今日は左隣の滝沢リッジを登る。予報以上に天気は良いし雪も締まりが出てきたので歩きやすい。3人にも関わらず結構いいペースで登ることができた。核心のフェースは支点が取れずランナウトす…

弥山東稜の登攀

date:2024/01/29 member:Sikaou,Hige,Seo 今シーズンは雪が全く降らない。大山の初登りもこんな時期になってしまった。温暖化の影響なのか何か分からないが、西日本で暮らす我々が簡単に冬山を楽しめる機会はどんどんなくなってくるのかもしれない…。 6時起…

年末の涸沢岳西尾根・奥穂高岳

date:2023/12/28~30 member:Sikaou,Utti,Yam 恒例の年末山行。例年、この時期は山のコンディションが悪く色々なアクシデントに見舞われる。涸沢岳西尾根から奥穂高岳、バリエーション的にはパッとしないルートだが、ようやく実現することができた。初日は24…

硫黄尾根の登攀 day4

date:2023/05/05 member:Sikaou,Utti,Yam 4日目、最終日。後は高瀬ダムまで降りるだけだが、その行程も異常に長く感じた。烏帽子岳の小屋からブナ立尾根の下りは急峻な雪渓が残っているので、アイゼンが必要だった。途中、電波の通じる所でタクシーに連絡し…

硫黄尾根の登攀 day3

date:2023/05/04 member:Sikaou,Utti,Yam 3日目、体力的に厳しければ槍ヶ岳経由で新穂高温泉へ下山する案もあったが、核心を過ぎ余裕が出てきたので、当初の予定通り、七倉ダムへの周回路を目指す。心は軽いが身体はすこぶる重い。西鎌尾根との合流地点でA君…

硫黄尾根の登攀 day2

date:2023/05/03 member:Sikaou,Utti,Yam &A君 核心となる2日目。藪漕ぎと日焼けで全身が痛み下半身の疲労もあるが、天候はど快晴。まずは硫黄岳まで400mの登り。相変わらず藪漕ぎと積み木のような岩稜歩きが続く。約2時間で硫黄岳山頂に到着し、穏やかな硫…

硫黄尾根の登攀 day1

date:2023/05/02 member:Sikaou,Utti,Yam &A君 10年ほど前に北鎌尾根を登った際、隣の赤茶けた尾根が気になっていた。後で調べるとそれが「硫黄尾根」であり、結構難しいことが分かり、いつか登りたいと思っていた。今回、天候と長期の連休に恵まれたので、…

権現岳東稜の登攀

date:2023/03/11 member:Sikaou,Utti,Yam 昨年登った旭岳東稜の隣にある権現岳東稜を登った。天気は快晴、トレースもあり、体力のYam氏がバットレスまでのラッセルをソツなくこなしてくれる。これだけ条件の揃った登攀も珍しい。終始、快適な山行になった。…

吉和冠山南東の尾根

date:2023/02/18 member:Sikaou,Utti,God Godと行く1年ぶりの酒飲み山行。正直、登る山はどこでも良かったので、快適なテン場が近くにある冠山を登った。一日中雨の山行で、予想外に寒く厳しかった。松ノ木峠の一般ルートは人が多いが、こちらはGodおすすめ…

別山バットレス中央稜の登攀

date:2023/02/12 member:Sikaou,Hige,Hossan 広島山岳会のお二人に同行し、久しぶりに別山を登る。先週の三鈷峰とは異なり、天候も雪質も最高に良かった。別山は1組が先行していたが、特に渋滞することもなく快適な登攀となった(隣の弥山は蟻の行列状態で、…

三鈷峰北西稜の登攀

date:2023/2/4 member:Sikaou,Utti 今シーズン3度目の大山はまだ登ったことがなかった「三鈷峰北西稜」へ。記録が少ない山を登るのは、それだけでワクワクする。先週の寒波の影響で雪量が多い上に、風も強く降雪もある中で登頂できたのは良かった。技術的な…

三鈷峰北稜の登攀

date:2022/12/31 member:Sikaou 年末の八ヶ岳が消化不良だったので、単独で三鈷峰へ行くことにした。寝坊のため、駐車場を出発したのは8時となった。行程が長く単独のラッセル山行が予想されるので、少しペースをあげて進む。下宝珠越から先はノートレース…

八ヶ岳天狗尾根の登攀②

date:2022/12/28,29 member:Sikaou,Utti,Yam 2日目。さすがに八ヶ岳は寒い。核心部となる岩稜帯へはすぐに到達するため、日の出後にゆっくり出発した。先行パーティーはカニのハサミで引き返したので、その後はノートレースだった。おそらく先行の2人がい…

八ヶ岳天狗尾根の登攀➀

date:2022/12/28,29 member:Sikaou,Utti,Yam 相変わらず年末の山行は計画通りに運ばない。今回の予報なら奥穂にトライしても良いだろうと期待していたが、結局、八ヶ岳へ転進することになった。天狗尾根には魅力を感じなかったが、実際に登ってみると行程も…

大山天狗沢

date:2022/3/12 member:Sikaou,Utti,Berry 久しぶりの天狗沢。気温が急激に上昇したためコンディションは悪かったが、なかなか面白かった。近場でこんなスリルのあるアイスクライミングをできる場所は他にないだろう。今シーズンは降雪が多く、まだまだ雪は…

蔀山~大毛無山の縦走

date:2022/02/26~27 お師匠との酒飲み山行。あまり期待していない山だったが、今年は積雪が多いおかげでかなり面白い山行になった。山頂へ続く稜線に発達した雪庇は美しく、誰もいない山頂で飲むお酒は最高に美味しかった。自分達を教えてくれた師匠達と登…

十方山でラッセル山行

date:2022/01/15 member:Sikaou 他2名 遠出できないので、近場の十方山でラッセル山行に勤しむ。登山口まで除雪されておらず立野キャンプ場に駐車し、道路をひた歩く。今回は南に伸びる尾根から山頂を目指す予定だが、しばらくは膝上ぐらいの積雪なので壺足…

旭岳東稜の登攀➀

date:2021/12/29~30 member:Sikaou,Utti,Yam 恒例の年末山行、昨年のリベンジ(行き着く先は霞沢岳 ➀ - 246O1 (hatenadiary.com))で奥穂高岳に行く予定が北アは絶望的そうなので、何とか登れそうな八ヶ岳東面に転進した。28日夜発、予報通り関ヶ原でかなり…

三鈷峰北東面Aルンゼ(仮称)の登攀

date:2021/03/07 member:Sikaou,Utti 今シーズンは積雪が多かった割に融雪が早く、大山も北壁は楽しめそうにないので、今回は三鈷峰の北東面に向かう。大山寺付近はほとんど雪がないが、下宝珠を越えると一気に雪が多くなる。阿弥陀滝を下降し、北稜の取り付…

猿政山ハイク

date:2021/02/23 member:Sikaou,God,Utti 今回は広島と島根の県境にある猿政山を登る。久しぶりにGodとの山行なので、前夜祭では3人で4Lの白ワインを飲み干し、相変わらず吐き気を伴いながらの山行とあった。期待したほどの雪量はなく、林道から尾根歩きに入…

大山滝沢リッジの登攀

date:2021/02/14 member:Sikaou,Yam,YS 今回は大山滝沢リッジを登った。目的の大半は前日の飲み会にあったので、当日は案の定、猛烈な二日酔い。駐車場からのアプローチも二人に遅れ吐きながら登る。弥山東稜から滝沢リッジへの雪渓のトラバースは落石も多く…

本日も三倉岳へ

date:2021/02/07 member:Sikaou,J 先週に引き続き、三倉岳へ。行ったことのないAコースフランケ7合目エリアを案内してもらったが、やはり1週か前に登っただけでは上手くなってるはずもなく、10aの課題に悶絶した。だが、わずかだが恐怖心は薄れてきたような…