246O1

余生を楽しむ三流クライマーの日常

甲羅ヶ谷右俣&左俣

date:2019/08/14
member:Jo,Sikaou
 
体力的にも技術的にも、久しぶりに厳しい登攀だった。甲羅ヶ谷は過去に登っていてその時も難しかった記憶があるが、その記憶どおり難しいFが連続した。特に厳しかったのはF2と左俣核心部の長いクラックだろう。いずれも高度感抜群で、持ち合わせのギア類を総動員して突破した。この沢はセカンドも技術がいるので、迂闊に経験の浅いメンバーを連れていくことはできないだろう。とにかく、間違えも含めて何度も沢を登ったり下降したりしたので、なかなか疲れた。
イメージ 1F1(5m)水量があると難しいが、今回は簡単
イメージ 2F2下部スラブは支点がほぼ取れないので緊張する
イメージ 3中段でピッチを切り、上部クラックへ
イメージ 42以下、特に小型のカムがあると安心
イメージ 5上から見るとこんな感じ
イメージ 6F3 ここもスラブではなく右側のクラックを登った
イメージ 7F4これは簡単
イメージ 8F5これも簡単
イメージ 9F6これは支点が取れず緊張、最初から滝心を進んだ方が良かった
イメージ 10上から見た図
イメージ 11分岐 間違えて右の右のがれ沢に入ってしまい引き返すことに
イメージ 12右俣F9 これは簡単だが高度感があって面白い
イメージ 13F10甲羅ヶ滝 今回は右岸を高巻いたが、いつかフリー化したい見事なF
イメージ 14F11階段状 簡単だが見事
イメージ 15F15辺りで引き返す 次はいよいよ左俣へ
イメージ 16核心となる長く厳しいワイドチムニー
イメージ 1710mほどフリーで越え、支点のある位置から登攀開始
イメージ 18右側はスタンス皆無なのでなかなか体勢が厳しい
 
イメージ 191ピッチ目終点手前のハング帯 筋力の衰えた自分にはキツかった
 
イメージ 20上から見た図
イメージ 212ピッチ目 岩が脆く落石に要注意、抜け口のハングはなかなか怖い
イメージ 22上から見た図
 
あとは大したそのまま涸れた沢を登り登山路から金山集落へ下山した。この沢は泳ぎがないけど、下山後に深谷川で遊べるところもポイントが高い。次回はぜひ、甲羅ヶ谷のフリー化を試みたい。
イメージ 23潜って汚れた身体を清める
イメージ 24今日のカエルさん